メッセージ
とことん人を思い、人と向き合う
私たちの仕事は「お客さんに笑顔になってもらう」こと。
そのためにはまず仲間であるスタッフ、毎日店に必要な素材を届けてくれる関連業者さん、近隣住民のみなさん、そんな周りにいる人々を笑顔にできなきゃ店に来てくれるお客さんを笑顔にすることはできません。
クルークダイニングで働くと誰もが人のことを思って行動できる人になっていきます。
人を思って向き合い、笑顔に導ける仲間がそろっています。

長野の食を支えるピカイチ
外食企業を目指して
2009年オープンの「豚のさんぽ」で外食産業に参入して以来、2011年「松本からあげセンター」、2014年「タコとハイボール」、「長野といえば、バニクマン」など長野県内で次々と繁盛店を輩出し、急成長を遂げています。
売上を伸ばすとともに企業としての価値を高め、長野のみなさんに「あそこで働いてみたい」と思ってもらえるような長野県を代表するNO.1外食企業を目指しています。

手を上げた人から、
やりたいことをやれる
“やりたいことをやれる企業”とはよく聞くフレーズですが、クルークダイニングは本気度が違います。
例えばスタッフが「カフェをやりたい」と言えば、実現するための方法を幹部や社長も一緒にとことん話い合い、手助けをし、本当に実現させてしまう企業です。
大きなことでなくても、エントランスに花を飾りたい、新しいメニューを考案したいetc、誰が何をやったっていいんです。
手を上げたメンバーを周りは本気でサポートします。

「バリバリ」も「ゆるく」も。
1人ひとり自分らしく働ける場所
店長や幹部を目指してバリバリ稼ぎたい人。
プライベートと両立させて地元長野で楽しく働きたい人。
定年後の第2の人生として社会貢献したい人。
誰もが自分のスタイルで心地よく働ける環境もクルークダイニングならでは。
みんな同じじゃないから、みんなを認め合って尊重できる。
スタッフがみな口をそろえて「クルークダイニングは第2の家」というのは、そういう居心地の良さからくるのかもしれません。

数字でわかるクルークダイニング
インタビュー
私たちはこんな人を求めています
私たちは、会社の新しい未来を切り開いていく仲間を求めています。
店長や幹部を目指してバリバリ稼ぎたい人、プライベートと両立させて地元長野で楽しく働きたい人、
定年後の第2の人生として社会貢献をしたい人。
誰もが自分のスタイルで働ける場所があります。
- 入社1年目 23歳
- 駅前からあげセンター
- 店長

- 入社7年目
- カフェ サラダタベル
- 店長・料理長

パート・アルバイト採用
学生、主婦(夫)、フリーター、シニア、外国籍の方など、多くの人たちが活躍しています。
お客様に喜んでいただけるよう、一つになってお店を盛り上げていく仕事です。
- 入社7年目
- 豚のさんぽ
- ホールスタッフ

- 2015年入社 長野県出身
- 豚のさんぽ
- 副店長

- 入社7年目 37歳
- 常務取締役
- 本部 飲食事業部所属

店舗紹介

からあげセンター
全国からあげGPで4年連続金賞を受賞した「からあげ」と信州の郷土食「山賊焼」のお店です。こだわりの「からあげ」は厳選した国産鶏使用し、信州りんごを使った秘伝のタレにじっくりと漬け込み、提供する直前に揚げています。
- Website
- からあげセンター

長野といえば、BANIKUMAN
馬刺し、馬焼肉、馬しゃぶなどの馬肉料理と、 蕎麦、おやき、山菜、虫、地酒などの長野県の伝統的な食材を活用した郷土料理のお店です。長野県の素晴らしい食文化を盛り込んだ長野県でしか味わえない一皿をご提供しています。
- 長野といえば、BANIKUMAN

信州、とびきり肉惣菜店 飯田晋太郎
種類豊富な和惣菜とお弁当のテイクアウト専門店です。お祭りなどの地域の集まり、会議や謝恩会など、さまざまなシーンで利用できるオードブルも好評です。

Cafe Salad taberu
全面ガラス張り、吹き抜けの開放的で居心地のよい空間でサラダを中心にしたヘルシーメニューを満喫できるカフェです。コンシェルジュがサポートする貸し切りのウエディングパーティーも承っています。
- Website
- Cafe Salad taberu